| |
| |
項 目 |
環境上の条件 |
| 1 |
カドミウム |
検液1Lにつき0.003mg以下であり、かつ農用地においては、米1kgにつき0.4mg未満であること。 |
| 2 |
全シアン |
検液中に検出されないこと。 |
| 3 |
有機燐 |
検液中に検出されないこと |
| 4 |
鉛 |
検液1Lにつき0.01mg以下であること。 |
| 5 |
六価クロム |
検液1Lにつき0.05mg以下であること。 |
| 6 |
砒素 |
検液1Lにつき0.01mg以下であり、かつ農用地(田に限る。)においては、土壌1kgにつき15mg未満であること。 |
| 7 |
水銀 |
検液1Lにつき0.0005mg以下であること。 |
| 8 |
アルキル水銀 |
検液中に検出されないこと。 |
| 9 |
PCB |
検液中に検出されないこと。 |
| 10 |
銅 |
農用地(田に限る。)において、土壌1kgにつき125mg未満であること。 |
| 11 |
ジクロロメタン |
検液1Lにつき0.02mg以下であること。 |
| 12 |
四塩化炭素 |
検液1Lにつき0.002mg以下であること。 |
| 13 |
クロロエチレン |
検液1Lにつき0.002mg以下であること。 |
| 14 |
1,2-ジクロロエタン |
検液1Lにつき0.004mg以下であること |
| 15 |
1,1-ジクロロエチレン |
検液1Lにつき0.1mg以下であること。 |
| 16 |
1,2- ジクロロエチレン |
検液1Lにつき0.04mg以下であること。 |
| 17 |
1,1,1- トリクロロエタン |
検液1Lにつき1mg以下であること。 |
| 18 |
1,1,2- トリクロロエタン |
検液1Lにつき0.006mg以下であること。 |
| 19 |
トリクロロエチレン |
検液1Lにつき0.01mg以下であること。 |
| 20 |
テトラクロロエチレン |
検液1Lにつき0.01mg以下であること。 |
| 21 |
1,3- ジクロロプロペン |
検液1Lにつき0.002mg以下であること。 |
| 22 |
チウラム |
検液1Lにつき0.006mg以下であること。 |
| 23 |
シマジン |
検液1Lにつき0.003mg以下であること。 |
| 24 |
チオベンカルブ |
検液1Lにつき0.02mg以下であること。 |
| 25 |
ベンゼン |
検液1Lにつき0.01mg以下であること。 |
| 26 |
セレン |
検液1Lにつき0.01mg以下であること。 |
| 27 |
ふっ素 |
検液1Lにつき0.8mg以下であること。 |
| 28 |
ほう素 |
検液1Lにつき1mg以下であること。 |
| 29 |
1,4-ジオキサン |
検液1Lにつき0.05mg以下であること。 |
| ダイオキシン類 |
1000pg-TEQ/g以下、但し250pg-TEQ/g 以上で必要な調査を実施する。 |
|